U-NEXTのメリット・デメリットを力説!

NO.1の有料動画配信サービス
月額 | 1990円+税 |
---|---|
無料お試し期間 | 31日 |
ポイント付与 | 毎月1200ポイント(1200円相当) |
追加料金 | 新作等は別途有料(ポイント払い可) |
配信数 | 約12万本 |
アダルト動画 | あり 約4000本 |
画質 | SD・HD・フルHD |
ダウンロード再生 | 可(モバイルアプリから) |
複数端末での同時視聴 | 可 ※同一作品は不可 |
家族利用 | 可(4人まで) |
電子書籍 | あり |
公式HP | U-NEXT |
2、U-NEXTのメリット
1 | 国内サービスでは唯一家族利用ができる。 |
---|---|
2 | 作品数の豊富さ、充実さはNO.1.アニメにも強い。 |
3 | 電子書籍も読み放題(主に雑誌) |
4 | アダルト動画がかなり充実し、毎日更新。 |
3、U-NEXTのデメリット
1 | 新作を見ない人にはポイントを使い切れず、月額が高い。 |
---|---|
2 | - |
3 | - |
4、概要
月額は1990円+税と高いが、毎月1200円分のポイントを貰えるので、
実質は月額1000円となり、他社と大差はない。
また、他社には無い「家族利用」ができるので、実質は激安。
アダルトも見放題、アニメも一番豊富、管理人もU-NEXTです。
5、詳細
日本一の有料動画配信サービス
親会社はUSEN(有線ラジオ放送)。
2005年から無料動画配信サービスのGyaO!を開始
2009年にGyaO!をYahoo!Japanに売却。
2010年に有料動画配信サービス事業を株式会社U-NEXTとして独立しました。
動画配信サービスとしては老舗です。
作品数は10万本と他社と大差は無くなっていますが、
他社にはない人気作品が多く、特にアニメは超充実。
※詳しくはこちら→アニメで選ぶ有料動画配信サービス比較
月額料金について
月額料金は高いが、コスパは最強。
月額1990円+税ですが、毎月1200ポイントを貰えるので、
それで新作を2本を視聴できるため、新作を見る人には実質1000円。
新作以外じゃなくて、新作アニメや準新作のアダルトに使っても良い。
そして、コスパ最強となるのが、家族で利用ができることです。
一人が契約したら、家族4人で見ることができます。
これにより月額は500円相当となり、激安となる。
家族利用ができる他社は、外資系のネットフリックス。Huluのみ。
ただ、やや人を選ぶサービスなため、U-NEXTが選択肢になるだろう。
父は映画、アダルト、妻は邦ドラ、子供はアニメ三昧、
そんな素晴らしい動画中毒ライフが可能になる素晴らしいサービスです。
配信作品について
圧倒的な品揃え
特に良いのは、アダルトが見放題なところです(男性には…。
もちろん、子供は見られないように設定はできます。
さすがに旧作ばかりですが、毎日更新されるので十分。
アニメの充実もNO.1。
アニメでのライバルはHuluとなりますが、U-NEXTの方が上です。
子供を持つ家庭では、間違いなくU-NEXTを選びたい。
再度のリンクですが、こちらをどうぞ。
→アニメで選ぶ有料動画配信サービス比較
他社にはない人気作をしっかりと見放題で揃えているところが、
会社としての力の大きさ、資金力を感じます。
画質について
U-NEXTは画質も最高レベル
基本はHDで、新しい作品はフルHD対応となっています。
大きな液晶モニタで見るにはフルHDは必須。
ちなみに、HD=DVD画質、フルHD=ブルーレイ画質です。
4Kはまだその上となります。
その他フルHDに対応しているところは、
ネットフリックスとプレミアムGYAO!のみ。
どちらもダメダメなので、この点から見てもU-NEXT一択となる。
ダウンロード再生について
スマホではダウンロード再生が必須
動画はかなりの通信量なので、
携帯の回線のストリーミング再生ではすぐ制限オーバーになります。
そのため、スマホで見るには自宅等のWi-Fiでダウンロードするのが必須。
そうしないと使えないと考えてください。
他社でダウンロード再生に対応しているのは、dTVなど数社。
ここでのU-NEXTの優位性は無い。
電子書籍について
雑誌が読み放題
人気雑誌が揃っており、かなり驚くレベルです。
このあたりが管理人は好き。
他にもいろいろありますので、公式HPで確認してください。
公式HP:U-NEXT
注意点として、電子書籍は本会員しか見ることができません。
家族利用ができないので、その時は自分のアカウントで見せるようにしましょう。
まとめ
他社は相手にならない高性能さ
新作を見ないと損する月額料金がネックですが、
それ以外はパーフェクトです。
家族利用が特に強力で、子供がアニメを見ていても自分は映画を見られる。
他社だとそうはいきません。子供が見終わるまで待つ必要があります。
とにかく快適。
洋ドラ好きなら外資系のHuluやネットフリックスが良いですが、
そうじゃなければU-NEXTを選びましょう。
公式HP:U-NEXT
選ぶのに迷ったらこのページ。
→有料動画配信サービス比較表と解説
--
以上、U-NEXTのメリット・デメリットを力説!でした。
- 2016年06月03日
- カテゴリ:U-NEXT
- トップ:2ちゃんねら~の動画配信サービス比較
--
--